混声合唱「筑後風土記」 5.召しませな-終曲

混声合唱「筑後風土記」 5.召しませな-終曲


作曲:團伊玖磨「筑後川」の兄弟のような曲です。 こちらのほうが方言が効いて愉快です。 文京混声合唱団 ピアノ:井上美都指 揮:鈴木哲雄200910.4
さて、最後にもう一つだけ風土記の美嚢郡の条に書かれている神社について。これも同書から引用。「高野里の祝田社に坐す神は、玉帯志比古大稲女・玉帯志比売豊稲女なり。」 つい先日もこの件について書いたけれど、その社名は「這田」と云う地名に残るものの、神社自体は行方知れずとなっておる。


まず、風土記の美嚢郡の条は、「美嚢」の地名の起こりについて記してある。要約してみると、「履中天皇が国境をお決めになる時に、『ここの水の流れはチョー綺麗』と仰った故にそう名付けた」とある。ぶっちゃけ意味不明であるw 「漲る」に由来することを述べているのだろうか


さらに、風土記は「弘計(オケ)王:顕宗天皇」、「億計(ヲケ)王:仁賢天皇」の腐女子御用達の仲良し兄弟について記載しているわ。記紀にあるのとほぼ同じだが、美嚢において重要な人物なので、こちらも簡単に見ておきませう。


高校3年の時の自由曲は~合唱による風土記「阿波」より~「たたら(蹈鞴)」でした。お悔やみ申し上げます。


RT @kawairako: 注意したいのは、播磨國風土記では伊和大神や大国主命、葦原志許男神などを同じ出雲の神であるかの如く表現しているが、だからって多くの方が指摘しているように、播磨の神・人が即ち出雲の神・人であった、とは言えないわ。在来の播磨の神を、国津神代表の出雲の神に擬えていると見るべきだろうね。


三木稔さん亡くなられたのか。合唱による風土記「阿波」は不朽の名作だと思う。ご冥福を祈ります。


風土記 の最新情報!

風土記 最新動画

風土記 関連情報

↓風土記 の最新情報↓
風土記 ニュース
風土記 ウェブ

★人気動画★
きね子
古井由吉
アフガン零年
☆人気サイトランキング☆
メル友募集掲示板゙☆
ケータイランキング!


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[住まい|マネー|ギャンブル]