ダンサー・イン・ザ・ダーク [DVD]
私はこの映画が大好きです
ただ思ったのは
本当に見る人を選ぶ映画だと言う事
元々 ラース ホーン トリアーという人の映画は
この映画があんなに日本でブームになった程
(日本人でこの映画でビョークを知ったという人は
かなり多いのじゃないかと思います)
大衆受けをしまくる 映画を作ってはいないと思います
私も奇跡の海と ダンサーインザダーク
ドッグヴィルしか見ていないのですが
そんなに大衆受けするものでは無いです
ただ この主人公のセルマは自分の息子への愛や
自分を非難する人達へも愛があり その愛によって
逆にどんどん追い詰めれていってしまう
世の中の残虐さが 描かれていると思います
だけど 主人公は最後まで世界を愛するのを止めなかった
だから この映画は主人公がどんなに周りの人達に追い詰められても
最後がどんな悲惨で陰惨な結果であれ
希望があるのだと思う
最後に「これが最後の歌では無いわ」という言葉があるが
この結末が決して最後なわけでは無いと思う
この結末を変える事や
結末を悲しいだけで絶望だけで終わらせないのは
今映画を見ている自分達が
できる事なんじゃないかと 映画を見ながら思った
パルムドールを取ったのも
この映画がドッグヴィルの様に
本当に絶望だけが描かれていて その現実を
見せつけられるものでは無く
彼女の生きざまに希望があったからなのじゃないかと思う
絶望で終わらせない力強さが彼女の生き方にあったと思う
見ている方に だから生きなければいけない
だからやらなければいけないんだと思わせる様な
強い映画だと思います
ダンサー・イン・ザ・ダーク【日本語吹替版】 [VHS]
悲しいお話である。辛いお話である。
だが、決して不幸な話ではなかった。
彼女は、彼女が選択できる唯一の幸福を、確かに選び取っているからだ。
彼女は、理不尽なまでに「母」として生きた。その生命の全てを賭けて。
その生き様は、生命賛歌といってもいい。
「あざとい泣き映画」と言う評論家がいる、それは誤りである。
この作品、多くの人間には、むしろ不快感すら与えるだろう。
セルマの選択は、安易に同情して泣くことすら許さない。
ダンサー・イン・ザ・ダーク
この本はほとんどが登場人物の会話文だけで物語が書かれており、情景の説明とか心理描写だとかはほとんどなく、台本といったところ。 よって映画を観た方がこの本を見て、映画以上のことを知ることはできないが、逆に説明過多になって映画の感動を損なうことはない。 特筆すべきは各ミュージカル・シーンの歌詞の原語と邦訳を収録しているところ。あの感動的なI've Seen It Allはもちろん、Next to last songまでも収録。
ダンサー・イン・ザ・ダーク [DVD]
この映画を一言で言うと、「もう2度と観たくないけどもう1度観たい映画」。矛盾してますけど、実際にそんな感じです。
空想と現実の狭間で生きる主人公。悲惨な現実のシーンに思わず目を背けたくなりますが、その現実を忘れさせてくれるような空想シーン。
ミュージカルで魅せてくれます。「こういう表現もあるのか」という感じです。
ただ、気分が落ち込んでいる人がみるとますます気分が落ち込んでしまうと思います。