テイルズオブ一番搾りえいちゃんのむっちり携帯ムービー館

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.エレクトロプランクトン
2.プチトマト
3.つぶやき隊
4.Smashing Pumpkins
5.おねがい☆ティーチャー
6.東京メトロ
7.田口ランディ
8.アタックNo.1
9.esq
10.新宝島

逆境無頼カイジ Death or Survival 当然といえば当然だが、原作に出てくるテーマ(カードじゃんけんとか)だが、カードの裏側が点滅して見えるとかを観察して自分のカードを選ぶというような手法。
1本橋も橋自体が左右にぶれ、タッチペンでブレを補正していくという感じで、でてくるゲームは原作と同じだが攻略方法は全く違う。

それでも、原作に出てくる登場人物や会話もあり、原作が好きなら遊んでみるのもよいかと。

The 11th Hour 特別版 [DVD] これまで見た環境問題に関するDVDの中で群を抜いて面白かった。
見始めたときは、難しそうと思ったが、内容はかなり深く、映像得点もかなり濃い内容。
映像の中に「アクロス福岡」が出てきて嬉しく思った。

日本映画[監督・俳優]論 ~黒澤明、神代辰巳、そして多くの名監督・名優たちの素顔~ (ワニブックスPLUS新書) 「日本映画・監督、俳優論」、と言っても、これは飽くまで俳優萩原健一の、萩原健一による“それ”である。
70年代初め、GSのスーパースターから俳優へと華麗なる転身を果たし、映画界に於いては、斎藤耕一に見出された後、神代辰巳と伴走する一方で、TVの世界では「太陽にほえろ」で一躍成功を収め、以来、「傷だらけの天使」、「前略おふくろ様」で、市川森一、倉本聰らドラマ脚本家の寵愛を受け、更に、黒澤明、蜷川幸雄と言った鬼才と出逢う。
前述の作家たちとの交流や、深作欣二、工藤栄一、今村昌平、中島貞夫、石原裕次郎、三船敏郎らとのエピソードや撮影裏話の数々が語られ、鈴木清順、市川崑、フランシス・コッポラらについても容赦ない論評が加えられる(笑)。
沢田研二や松田優作への特別な感情や、自ら製作も手掛けた「祭りばやしが聞こえる」についてもその想いが言及されているし。
自身の全仕事について、と言うほどではないが、それでも、「誘拐報道」のあの電話ボックスの長回しや、「青春の蹉跌」の♪エンヤトット、エンヤトット♪と言った忘れられない名シーンについても触れられている。
最もページを割いているのは「もどり川」についてだが、不覚にも未見なのが残念。
確か70年代半ば、「キネマ旬報」のロング・インタビューで語っていた当時とまるで変わらないある意味尊大と思えるそのモノ言いだが、映画に対する天才的感性と美学、歯に衣着せない言動は、35年経った今でも少しも変わらない。
やんちゃで近寄りがたい、エキセントリックでキレやすい大スターにして、純粋で真摯なその俳優としての生き様が見えてくる。
70年代から80年代の日本映画ファンには嬉しい1冊、講談社から刊行の「ショーケン」と併せて読む事をお薦めしたい。
それと、つかこうへい、中上健次との共通項と類似性を以て、ショーケンを語る巻末のスガ秀実の解説も、いかにもスガ的な社会的考察で面白かった。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!