奇跡【限定版】 (初回限定生産) [DVD]
映画のジャンルとしては、「スタンド・バイ・ミー」の系譜を引き継ぐものだと思います、少年たちが冒険に出る、「決行」までの高揚感は「スタンド〜」を彷彿とさせます。でも、「スタンド〜」と決定的に違うのは、彼らの計画を大人を含む多くの人たちの『思い』が影に日向に支えていること。
主演の子供お笑いコンビ「まえだまえだ」の個性もあって、映画の印象はじつに明るくてユーモアたっぷり。しっかり者の兄が物語的の展開を牽引し、天真爛漫な弟が、不確定要素を作り出して物語にメリハリをつける。さらに、二人の同級生達や周囲の大人達のエピソードが、ある種の群像劇の様に絡んでくる事で、物語を重層化しています。
主人公の小学生兄弟をとりまく大人たちとして、大塚寧々、オダギリジョー、樹木希林、橋爪功、夏川結衣、阿部寛、長澤まさみ、原田芳雄といった豪華な顔ぶれが並んでいますが、主演の前田兄弟がこうした大物たちにまったく負けていないのが凄い。名子役が大人の役者と演技で火花を散らすというわけではなく、文字通りナチュラルな演技。子供がそのまま映画の中で自由にしているのに合わせて、大人たちが応対しているような感じかな。本作に登場する大人達は、皆哀しみを抱えているが故に暖かいというのもあります。
両親の離婚は子供にとって大きな事件だし、家族が離ればなれになって暮らさねばならないのも辛い。それでも子供は「今この時」を全力で生きている。その生き生きとした生命力のほとばしりが、この映画の最大の魅力。また、偶然にも3.11を経験した日本人にとって、大いなる問いを投げかける作品となもなっています。まるでその場の空気を切り取ったかの様な、九州各地のロケーションも美しかった。
本作の元々の企画は、九州新幹線のPRからスタートしているようですが、新幹線そのものはクライマックスのすれ違い場面に登場するだけ。JR九州は、度量の大きなところを見せた格好ですね。でも、企業イメージ好感度は確実に高まったと思いますよ。(笑)
世の中必ずしも、自分たちの思うようにはならない。それを受け入れて生きることを決めた時、子供はほんの少しだが大人になるのだ。
シンシロ(通常盤)
不思議なサウンドです。ジャンルでいえばロックなんですが、それに絡むキーボードの音?やらがオシャレで独特の切なさを漂わせています。(音楽に詳しくないのでどういう方法を使っているのかは分かりません)とにかく音作りに凝ってる印象です。どれから切っても「サカナクション」だな、と思わせます。ボーカルの声質や謎のフレーズの繰り返しはフジファブリックにも共通しているかも。曲調が突然変わるのも面白いです。
そして歌詞の魅力。m-8で「庭で死んでいた蝉をみて 自分もいつか一人になると知った」「何度でも何度でも嘘つくよ 人らしく 疲れても それしかもうないんだ」を聴いて泣きたくなりました。この曲の「enough」というタイトル、歌詞と一緒にじっくり味わってみるととても深いです。山口さんの葛藤を感じます。他の方のレビューにもありますが、言葉の選び方がどれもいいです。どうやらサカナクションの曲の中では異色的存在らしいm-6〜8が超絶に好きです。この3曲がなければファンにはならなかったかもしれません。もしかすると、「演奏の現代っぽさ(斬新さ)」と「歌詞の独特さ(素朴さ)」がこの不思議な感覚を生み出しているのかもしれません。m-1、Ame(B)にちなんで、しとしと降る雨の夜や、リラックスしたい休日の午後に似合う一枚。m-11は、アルバムの締めとしてふさわしい壮大なイメージです。イントロが中華を思わせました。
武道館ライブ [DVD]
しばらくライブから遠ざかっているので、
久しぶりにくるりDVDを購入してみました。
見事、第五次くらいのくるりブームが到来してしまいました。。。
フジファの山内さんもいい感じで。
ライブから遠ざかっている方、ぜひご購入を!!
高杉さん家のおべんとう 4 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
・・・って、このフレーズ過去にも何度か書いたようなw
この巻は、なかなか深い話がいろいろ出てきます。
これまでは「今いる場所」に対するコンセンサスを、地理学を媒介して
「お弁当(食事、食材)」を使い、共同作業で作り上げてきたお話でしたが、
そこはかなり完成しつつあって、4巻は同じ「場」でもちょっと違いました。
10代の学生さんに読んで欲しい話ですね。世界は広いけど狭い。けど、本当は広い。
こういう話が描けるまでになったということで、久留里が成長してる証なんでしょう。
新しいお友達も魅力的。あと、極めて重要なフラグが、逆ベクトルに二つ発生したな!
もしそれが終着点なら、あと二巻くらいで終わりそうな気配でちょっと寂しいが・・・
このスパンじゃ厳しいだろうが、できれば続いて欲しい。そこは読んでのお楽しみ。
あと池袋駅は同意w 未だにワカンネ。つか東京のデカい駅はどこも異常。
初めて上京したとき、「北口・南口→」って看板見たときは思わず固まった記憶が。
これも地理学で説明できるのか? ねぇハルくん!