BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND 特典 オリジナルサウンドトラックCD付き
先日、オンラインでチーム対戦をしましたが、あのモードはかなり楽しいです。というのも、自分が弱くても他の人が頑張ってくれるし、自分の与えたダメージは(設定にもよりますが)相手に残ったりするからです。バーストも人ごとにあり、PSRなどで調整したり毎回メンバーを変えることでより楽しめました。
また、「アンリミテッドキャラ1人vsノーマルキャラ2人」、「PSR200vsPSR100〜×4」など、楽しみ方の幅もより広がっています。(特に4vs1は弱い自分のような人でも楽しめました。)
ストーリーモード追加は4人分+追加ストーリー2つで、そこそこのボリューム、ストーリーの進行状況は前作から引き継ぎ可能。
アビスモードは未プレイですが(体感ですが)バーサス、ストーリーなども、COMが以前より多才な動きをしてくる気がします。わずかに強化したのでしょうか。(特にバースト。これをCOMされて初見で驚きました。)
ただ、このゲームの難点としては、やはりやや割高な点、PSRは前作から引き継げなかった点(これにより最初の頃は初心者狩りを、避けようとしてもオンラインランクマッチでしてしまう事に)、プレイヤーマッチの検索画面でチーム戦か否かのアイコンが無かった点でしょうか。(入室したりタイトルに書かないとわからないというのは・・・)
また、チャレンジモードは全体的に難易度が下がった(1つのチャレンジにコンボ1つ?)のですが、このチャレンジ内のコンボ記載数の減少により、ネットなどでコンボを調べなければ有用なコンボが見出しにくくなってしまった気もします。
チーム戦は非常に楽しめた(負けてしまってもダメージが入っていれば後に大きく貢献できる点、味方の敗北は自分のチャレンジだと思える点、バーストは1人1人別な点)ので、それが増え、VCなどで円滑なルール設定などができればより楽しめそうなので、☆5つにさせてもらいます。
BLAZBLUE
下の方も書いてますが何故に今更としか言えませんね。
メーカーとしても色々事情はあるのでしょうが度重なる発売延期で待ちわびたユーザーに対してもう少し配慮が有っても良いのではないでしょうか?
まぁPCの高解像度でプレイ出来ると言うのは唯一の特権ですけどね…
あとパッドに関しては自分はリアルアーケードプロ3使ってます。
少々値が張りますが操作感は他のPC用のスティックとは比べ物になりません。
自分の場合は設定無しでUSB 接続したら普通に認識して使えました。
おかげでPC用のスト4もこれで遊んでます。
BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT- (ブレイブルーコンティニュアムシフト) (通常版) (特典なし)
普段はFPSや箱庭系をやるので格ゲーはあまりプレイしないのですが、友人が来たときに盛り上がるかなと思い購入しました。
ゲーセンで一世を風靡したギルティギアを作ったメーカーだけあって、よく出来たゲームだと思います。
まず、1つにキャラが魅力的だと思います。
ビジュアル的な面も含めてですが、それぞれに設定があり、格ゲーですがストーリーもあります。
実際、ストーリーモードというのがあって、ギャルゲー形式でシナリオを進めていくものです。
各キャラ一人ずつにストーリーがあるので、これだけでも結構なボリュームです。
本編のゲームについてですが、初心者にも触れやすいようにギルティギアよりも、あえてスピードを落としているそうです。
とは言ってもアルカナハートよりも、動きは遅いはずなのに早く感じるのはキャラのグラ数の違いですかね。
戦いの流れとしては、基本的にはコンボで攻めていきます。弱→中→強→必殺技みたいな。
ただ、コンボゲーとも言われてるぐらいなので、スパ4に比べると格段にコンボは長いです。
上手い人だと一連のコンボでHPを半分以上削ったり、空中に相手を持っていってエリアルしたり
でも、次のコマンド入力を受け付ける時間も割と長いので、スパ4のようなシビアな目押しは要求されません。
向こうは本当に0,数秒の世界ですからね…こっちはパンチがヒットしたのを確認してから超必を入力しても大丈夫です。
アルカナよりかはブレイブルーをおすすめできます。スパ4と迷ってる方は本当に好みになってきます。
スパ4はコンボは長くない分、タイミングが全てにおいてかなりシビアです。
ブレイブルーはタイミングは緩い分、コンボを覚えていく必要があります。
私はスパ4はキャラが汗臭かったのと、ギルティギアが好きだったのでこちらを選びました。
あと、アニメ好きな人はブレイブルーの方をおすすめできるかもです。
ストーリーモードで一部アニメーションの演出があったり、
戦いの中でアストラルヒートというキャラ毎にある一撃必殺技があるのですが、
これを決めると主題歌が流れて演出が流れます。
普通に超必を打った方が良いのですが、かっこいいのでいつもこれを狙います(笑)
ネットワークはどちらも大勢人はいるので、どの時間に接続しても対戦相手には困らないと思います。
ウィザーズハーモニー2 オフィシャルガイドブック
PS版・SS版全EDの一枚絵が掲載されているので、サターンを持っていない人には貴重なのではないかな。ラフ絵もかなりの量があります。設定資料としてはこれで十分なラインじゃないですかね。
攻略本としても活用できるので、これ一冊あればとりあえず事足りるのではないでしょうか。パラメーター(勉強)が関係あるEDについての攻略は期待しない方が良いですが。
個人的に買って損はないと思います。私は他にも攻略本を持っていますが、大変面白く読むことが出来ました。サターンを持っていないのが本当に悔やまれます。
探偵 神宮寺三郎 いにしえの記憶 サウンドトラック
「探偵 神宮寺三郎DS いにしえの記憶」 内のBGMに含め、「夢の終わりに」サウンドトラック内のファミコン4作メドレー、PS「夢の終わりに」添付8 pCD内の神宮寺メドレー、そしてファミコン4作の全ての音源が収録されています。
チープなファミコン音源でも良い曲だと改めて思えるのは、やはり作曲者の力によるところなのだなぁ……と、しみじみ感じました。
……確かまだ「未完」と「灯火」のサントラは出ていなかったような気がするのですが、この調子で、出ませんかね?