プーリップ/ Pullip Naomi ナオミ P-005
すっっっごくなめらかで柔らかくて 手触り気持ちよすぎです!
さらさら且つしっとり^^
身長近いほどある長さも素敵。
ラメラメできらきらしたアイラインにあわせて、瞼もセルリアンブルーの地にラメでゴージャスです。
切れ長なアイメイクは画像で見たままなカンジです。
リップは、赤というよりはブルートーンのクールなローズカラーでした。
アウトフィットは見たところ気になる違いは見つからないので、大きな仕様変更はないと思います。
瞳はシルバーっぽいブルーグレー、肌色は画像より黄色味の少ない色白さんで、綺麗な肌です。
スタンドが不透明なラメ入り真っ黒で、すごくシックでクールです。
とっても格好いいドールなので可愛くはないですが、綺麗な美人さんでとても素敵な子です。
予約しておいてよかったです^^
The Shock Doctrine: The Rise of Disaster Capitalism
原文で読まざるを得なかったため取りこぼしはたくさんある。その中で理解したことを書き留めておく。
Milton Friedmanが提唱したシカゴ学派の経済学は冷戦前と冷戦後で大きく異なる。冷戦前は社会主義的国家運営をされていた南米国家(本文ではチリ、アルゼンチン、ウルグアイ、ニカラグアなどが登場)を武力で制圧し、無理やり国家機関を解体、民営化したことに始まる(これによってチリ経済は破綻しかけたが、当時の大統領ピノチェトが重要な機関を民営化から守り、そこから建て直しを図った。しかしこの復活は結局シカゴ学派の成功例として世界中に押し付けられることになる)。
しかし、冷戦終結よりはやや早いが、イギリスのサッチャー政権がフォークランド紛争を通じて、公的機関を民営化して労働組合を解体したり失業率が上がる一方のイギリス経済を建て直す。これによって先進国でもショック療法で経済を建て直すと言うネオリベラルな手法が確立したと言える。
かくして、もともとポスト植民地主義としての経済支配の手法は、冷戦終結後、仮想敵国がいなくなった状態で9.11を迎え、イラクに対しては“強制的”自由化を、アメリカ国内に対しては兵力を民営化して兵役を市場化した。
現在では資本家は先進国、途上国の区別なく自由に市場を作り出す術を手に入れた。それが災害や戦争と言う非常時に民主主義の隙間に市場を作り出す災害資本主義なのである。
ダンス・スタイル・ダイエット [DVD]
HOTTIE CATがレクチャーしてくれるってことで、早速挑戦してみました!
まずは、冒頭にあるストレッチから挑戦。この時点で汗だく・・・。そして、憧れのレゲエダンスに挑戦!普段動かさないところを見よう見まねて動かしてみたら、気持ちがいいし、何より「効いてる〜」ってのを実感しました!そして、クラブに行ってもお酒を飲んでただカラダを揺らしていただけなのを脱出し、私もかっこよく踊れる(かも?)って思えちゃうほど、丁寧にレクチャーしてくれるので、ダンス音痴の私でもそれなりにカッコよく踊れました!
何をやっても3日坊主の私でも続けられそう!
ということで、星5つです。
Live in Las Vegas: A New Day [Blu-ray] [Import]
前半、一連の大ヒット曲の数々がメドレーになってるのが残念、It's All Coming Back To Me Now 〜 Because You Loved Me 〜 To Love You More この3曲はフルで聴きたかった。
バイオリンは本家の葉加瀬さんよりイケメン兄さんでしたが、ステージ内容は素晴らしく、ちょっとHな設定のソファーで歌うCeduces Me 裸の男が数十人でセリーヌの周りにまとわりつくのは、組合の人は大喜びでしょうが、男目線では気持ち悪いです。
My Heart Will Go On のお姉さんがどうやって空中に浮いてられるのかが、何回見てもわかりません、ラスベガスのイリュージョンはすごいな…
Naomi (Vintage International)
谷崎潤一郎の『痴人の愛』の英語訳です。
最初は全てコントロールしていたと思っていた。
けれどもだんだんナオミに支配されていくという悪女の物語です。
また、日本の歴史についても良く分かります。
ハイカラとはどんなものだったのか、
西洋とはどのように映っていたのかなどはとても興味深いです。