自己診断ソフトがご臨終間近を宣言したThinkPadX200sのデータ緊急避難用として購入しました。
フォーマット済みなので直ぐに使い始められるのは良いのですが、使い物にならないソフトが勝手にインストールされてしまうのはマイナス要因です。
大きさ、デザイン等は私の感性では問題ありません。
静粛性の面では、内蔵HDDの始動時にコツンという音を発するので多少気になります。
スピードは、他社同クラスの製品に比較して速いほうではないと思いますが、計測したわけではないので何とも言えません。
トータルでは満足できる商品です。
VIERAのVT3と組み合わせて使っています。
VIERAが届く同じ日に、このアダプターも手許に届いたのですが、当日はVIERAが本機をさっぱり認識せず、困り果てました。
同じような症状を調べたところ、夜間に行われるファームウェアのアップデートを経ないとつながらないケースがあるとのことで、翌日まで待ってみたら、さくっとつながりました。
やはりVIERA側で夜間にファームウェアをアップデートしていたのでしょうか?
一度つながってからは、まったく不具合もなく、快適に使えています。
我が家の無線LANは、2.4GHz帯の11nで5GHzではないのですが、動画の再生には、十分な速さのようです。
BUFFALO バッファローツールズ対応 外付けハードディスク 2TB HD-LBF2.0TU2
今やファンレス、2Tで1万円を切る外付けハードディスクが簡単に入手出来るようになり、有り難いことです。REGZA用に2台目として購入しました。ダビング、整理するのに使用してます。不具合は全くありません。
D端子ケーブル(PSP-2000 / PSP-3000シリーズ専用)
D端子ケーブルで接続するような人なら、
20代後半型から40代程度の大きさのモニターを使用している人が
多いと思うんですが、
それらのモニターのD端子の入力はだいたい背面にあります。
背面にケーブルを接続したら、モニターから1m程度しか離れられません。
快適にゲームなどを遊ぼうと思ったら、延長ケーブルが必要になります。
ただし、PSPの画面が大画面で再現される迫力は圧巻です。
よく言われている画面の粗さは、私的には十分許容範囲内でした。
クロミが出るのは、解像度の問題で仕方ありませんが、
TVの設定を変えても、かなりの部分がクロミのままなので、
期待しすぎるとガッカリするかもしれません。
<追記>
SCEのライセンス商品ではありませんが、A'class社やCYBER社から
3mのD端子ケーブルが発売されています。(価格も1,000円程安い)
これなら、TVに接近したり延長ケーブル等を使用したりすることなく
快適にPSPをTVで使用出来るんじゃないでしょうか。
テレビ マウント for Kinect (MS-3604A)
当方はTVモニターを約30cmのラックに載せており、当初はKinectも
同ラックに置いていましたがKinectが上手く動いていませんでした。
この商品を導入する事で現在は正常に動作してくれています。
(元々最低動作高度が60cmほど、現在は約100cm)
流石に全てのTVモニターに、とはいかないようなので
事前調査は必要かと思いますが、痒い所に手の届く商品だと思います。
ただ少々値は張りますかね。
Kinectそのものは、マウントにカッチリと固定されるので落ちる心配はないと思います。
(モニター後部へのマウントそのものの設置は割と遊びがある様で、横にズレたりはします)