レッド・バロン [DVD]
*:第一次大戦下、ドイツ軍の撃墜王・赤い男爵「フォン・リヒトホーフェン」が英軍カナダ人パイロット「ロイ・ブラウン」との宿命的な出会いにより、撃墜されるまでの波乱に満ちた生涯を描く、1971年製作・『ロジャー・コーマン監督』の傑作航空戦争映画。
【騎士道精神を重んじる貴族出身のリヒトホーフェンと、戦果を重んじる農民出身のブラウンが対決。フランス上空で壮絶な空中戦を展開するが・・・・・・。】
真紅の三葉戦闘機(:フォッカーDr.1)とイギリス戦闘機(:S.E.5a)の一騎打ちの空中戦がみどころ。邦題:「ブルー・マックス」からの流用フィルムも多く使用され、実機の複葉機も多数登場。
また、コクピットのセットに座っての演技ではなく、実際に空を飛んで宙返りや急降下のG・風圧に耐えながらの両者の顔をゆがませたクローズ・アップを撮る撮影技術はお見事!
・・・・・・複葉機ファンには見逃せれない。
【ES-3】スモールジェット ヘルメット アイボリー/安全規格品(新SG/PSC付)
違和感なく被れます。内装も、説明通り外せます。
まだ洗ったことはないですが、暖かくなってきたら、
洗えるのは良いのではないでしょうか。
ベルトの着脱は、ワンタッチですが、他社製品と比較すると、
少し外すのに引っ掛かるときがあります。
左右のバーを同時に押し込んで解除するので、タイミングがずれると
うまく外れない時があります。
レッドバロンで購入したバブルシールドをつけて使用しています。
いい感じです。
色違いの購入も検討しています。
スペクトラム
かの手数王 菅沼孝三先生も敬愛するド迫力の手数足数変態ドラム。初リーダーアルバム。
スピーディーなM1、ドラムソロM2はまるで孝三氏が叩いているかのよう、M3タイトル曲は7/8拍子のお手本のような演奏。
しかしppからffまて実に音がきれいで粒が揃いすぎ!
高速タム回しはデニスチェンバースを思わせる。楽器演奏には修練が必要だと改めて気づかせてくれる元気なおじさん。
キーボードのヤン・ハマーはこの手の音楽の常連さんですね。
「Red Baron」はマーカス・ミラー版と比べても楽しい。
この凄いおじさん、なんとマイルスの「ビッチェズ・ブリュー」にも参加していたとは。
マハビシュヌ・オーケストラの演奏も鮮烈でした。
ブレッカーブラザーズの前身となったバンド、ドリームスでも大活躍。65歳でなお現役。お見事!
スーパー特撮大戦2001
このゲームはタイトル通り、特撮マニアをターゲットに
していますが、ユーザーたる特撮マニアの立場としてはよ
いところも悪いところも目に付きやすいゲームだと思いま
す。
よい所としては、マニアをニヤリとさせる芸の細かさで
す。宇宙刑事がレーザーブレードを使うとあのBGMが流
れます。また、デストロンのオートバイ戦闘員はレーサー
地獄部隊であったり。ヒーローも特定のシナリオを経てパ
ワーアップします(ベムスター登場のシナリオを経てウル
トラマンジャックにウルトラブレスレットが装備されます)
。登場キャラもサブキャラやゲストキャラのこれでもか攻
撃目白押しです。(ベルヘレン、荒井誠、科特隊やウルト
ラ警備隊の隊員も個別に使えます)『こんなやつも登場する
のか』という好奇心のくすぐりが一番の魅力です。
悪いところはその細かさが中途半端です。ゴルゴムの幹
部以外の怪人がサイ怪人だけだったり、デストロンの部族
幹部やクライシス帝国4大隊長はストーリ上にチラッと出
てくるだけで戦うこともなく消えていきます。片方で妙な
マニア心をくすぐり、一方では減滅させるアンバランスさ
がもったいないです。
ごった煮的にいろんなキャラを登場させてる以上、仕方
ないのかもしれませんがくすぐられたマニア心を維持でき
るぐらいのボリュームでぜひとも続編を作ってほしいです。
実践ハイパフォーマンスMySQL 第2版
MySQLやったことなかったのですが、DB設計時に本書を
読んでいたので少しはましな設計が出来たかなと思います。
特に、インデックス周りが参考になりました。
主キーインデックスが一番効率よく、セカンダリインデックスは、
リーフに主キーがあるため二度手間になるとか、
検索キー+値を含めたカバーリングインデックスという手法がある等。
それだけでも十分に役立ったのですが、1つの章です。
全部で14章あるので、あと14倍役立つのだろうか。
運用している人、設計している人、開発している人、チューニングしている人、
それぞれ手元にあると少しは安心出来ると思います。
概念の解説ですので、詳細な手順は自分で調べないとダメですよ。