Tales Of Series Battle Arrange Tracks2 Featuring Motoi Sakuraba
曲のラインナップが前作のバトルアレンジ以上に以前のテイルズシリーズの予約特典DVDのアレンジサントラと被っていたので最初はもしかしたらDVDの楽曲が含まれているのかと思ったら、全て新作アレンジなので以前のアレンジトラックを聞いたことがある人も十分楽しめると思います。
前回はロック調のものをオーケストラやピアノにアレンジという形の曲もありましたが、今回は逆にすべてロックアレンジなので、原曲がオーケストラや民族調のものは特に原曲とのギャップが楽しめると思います。個人的にはその中でも狂乱舞踏の変貌ぶりに感激しました。
ただ、「キーボード主体の桜庭さん」が好きな方は物足りなさを感じるかもしれません。
また、今回は前作とは違い、シリーズ全般から選曲されているわけではないので一部のタイトルのみが好きな方は、曲目をチェックされてから購入された方が良いと思います。最新作であるエクシリアもですが、残念ながら前作以降に発売されているハーツの楽曲も1つもありません。代わりにグレイセスは3曲と他作品よりも若干多めです。
テイルズ オブ グレイセス エフ
戦闘が最高だとおっしゃってる方が多いですが、
私はストーリーもそれに負けないくらい素晴らしいと感じました。
今作では「守る」という言葉が一つのキーワードになっていますが、
キャラクターの一人一人に守るべきものがあり、苦悩しながらもそれに立ち向かって行く姿には、
何度も感動を誘われました。
物語の終着点は早い段階で予想できることではありますが、
キャラクターそれぞれのストーリーがそれに寄り添うように絡み合い、
クリアした後には心地よい充実感が得られました。
PS3版で追加された「未来への系譜編」は、個人的には素晴らしい出来だったと思っています。
私はWii版もプレイし、本編後の展開が知りたいと思うこともあったのでよかったです。
長さはそれほどでもないのですが、本編終盤のやや薄暗い雰囲気を晴らすような明るい展開が散りばめられていて、
主人公たちの幸せな姿がみたい…そう思う方はプレイするのがいいと思います。
戦闘については最初は少々戸惑いがあったものの、
慣れてくるとテイルズならではのシステムにいつの間にかのめり込んでいました。
難易度調整は細かくできるので初心者にも安心ですし、
かなり難しめの設定もできるので、
やりこみにおいても問題ないです。
強敵に何度も屈しながらもリトライするうちに上達していき、
最終的にボスを倒したときには何とも言えぬ爽快感を味わえます。
最後に…
私はこれまでいくつかのRPGをプレイしてきましたが、
ここまでストーリー、戦闘ともに満足できた作品は初めてだと思います。
タイトルの通り、初めて人に勧めてみたいと思った作品です。
「テイルズシリーズ」は知っているけど今まで何となく手を出せなかった人、きっといると思います。
この作品はぜひそういう人たちにプレイして欲しい。
きっと後悔はしないと思います。
PS3版テイルズオブヴェスペリア公式コンプリートガイド (BANDAI NAMCO Games Books)
この攻略本片手に、プラチナトロフィーを獲得できました。
とにかく情報量が多く、ヴェスペリアで分からないことがあればすぐに解決することができます。
トロフィー収集にあたり面倒なのがアイテム、モンスター図鑑、称号の各コンプリートです。
アイテムの入手法、モンスターの出現場所、称号の詳しい入手条件(ミニゲームのクリア条件等)が事細かく書かれており、入手・出現時期が限られるものについては赤字で表示していたりと親切です。
全体的にとてもよくできた作りの攻略本なのですが、情報量が多すぎるがゆえに、ページを行ったり来たりすることが多くなります。
これらの情報ページとは別に、時限イベント制覇を含めた攻略モデルのページが欲しかったです。更に厚くなってしまいますが…。
あと、設定資料などの「番外編」も設定画がキャラのみなので、街やモンスターなどの設定画も見たかったです。
価格に十分見合うものだと思います。ヴェスペリア購入の際にはぜひ。
テイルズ オブ ヴェスペリア 虚空の仮面 下 (ファミ通文庫)
上下巻とも読みました。シュヴァーン好きな自分としては彼が暗躍する冒頭から一気に世界観に引き込まれました。
下巻の中盤あたりまではゲームでは語られていない箇所になっていて登場人物それぞれの描写が見事です。
ただ、後半のゲームシナリオと重なるあたりから描写が雑になり、どの登場人物にも感情移入がし辛くなってしまいましたので星3つとさせていただきました。