マジメすぎて、苦しい人たち―私も、適応障害かもしれない…
友人が最近適応障害で苦しんでいて、この本を読んでみました。この本の他に色々と読んでみましたが、他の本は適応障害を専門的に学んでいる人のために書かれたものが多く、素人の私にはとてもわかりづらいものでした。
この本は精神科のお医者さんが書いたものですが、何の知識もない人が読んでもとてもわかりやすく、適応障害について知ることができました。
適応障害の治療法についても一つの治し方にこだわらず、色々な方法がざっくばらんに紹介・比較されていて、友人にもアドバイスしやすくてとても助かりました。
NEXT
彼らの曲は1stミニアルバムから聴き続けていますが本当にこれだけ1曲も捨て曲がないバンドっていないと思います。
たしかに曲調やメロディー、歌詞が似たり寄ったりなのは否めませんがストレートでメロディーが気持ちよい曲が好きな人には本当たまりません!しかしライブに行くとメンバー自体がちょっとチャラいのでそれがいまいち売れない原因なのかはわかりませんが(苦笑)とにかく音源に関しては買って損はしません!今作の1〜3曲目の流れは特に素晴らしい★しいて言うなら限定シングルの1997は入れるべきだったかな。
あと英詞の曲もあんまり。日本語と織り交ぜるなら良いけど全英語詞は彼らの楽曲には似合わないような。やっぱり日本語であってこそ彼らのメロディーが発揮されると思いますし
なんだかんだ余計なこと書いてますが本当に大好きなバンドだからこそいい加減売れて欲しい(じゃないと解散とかになってしまうので)
以上
iwaki メジャーカップ200 KBTMC200
以前使用していた同製品を割ってしまったので再購入です。割れない製品の方が良いかなと思いつつ、プラスチックは匂いが気になってやはりガラス製にしました。
議会からの政策形成―議会基本条例で実現する市民参加型政策サイクル
会津若松市議会の取り組みを詳細に説明された一冊。
市議会ホームページで公開されている議会改革の経過と合わせて読むことによって、議会改革はこうでなければならないという考え方が理解できます。
議員定数や議員報酬の考え方も体系化され参考にできます。
議会改革を中心になって働きかける議員向けバイブル
日本合唱曲全集「土の歌」佐藤眞作品集
中学校の卒業式その他でよく歌われる「大地讃頌」ばかりが矢面に立つこの曲集ですが、カップリング扱いの「蔵王」「旅」こそが実はこのアルバムの真髄なんではないかと最近になって思うしだいです。
「土の歌」は言わずもがなの名曲なのですが、「大地讃頌」以外はあまりにも取り上げられる機会が少ない。それはやはりオケ版でないと本当の曲の魅力が伝わってこないというメリットでありデメリットがこの曲にあるということです。「モツレク」とか「第九」みたいなステージで語られるべき曲といってもいいでしょう。
で、のこる「蔵王」「旅」ですが、どちらも佐藤眞先生の芸風が見事に実を結んだ超名曲です。これらの組曲のうちどれかひとつでも歌ったり聴いたりして「いい曲だな」と感じることができる人が、合唱についてものをいうべきなんではないかと思います。
譜面は単純で、練習は退屈かもしれません。しかしその分奥は深いのです。
現在あまりにも多様化してしまった合唱界に、ぜひ遺さなければならないスタンダードではないでしょうか?
ピアノ伴奏版の大地讃頌がききたいとかいうひとは、「ベスト合唱100」を購入ください。
そこでも「蔵王」「旅」のおいしいところが堪能できますんで。