
ビゼー:歌劇「カルメン」 [DVD]
開幕頭髪も黒く若々しいクライバー精悍な指揮ぶりををみてNHKテレビでみた昔をしばし思い起こしていた。もうこの世のひとではないとわかっていても、映像と演奏のすばらしさにもっと多くの作品(オテロやボーエムやトリスタン)を見たいという切実な思いにさせる。

ブラボーミュージック 超名曲盤
2800円の低価格とボタン1つの簡単操作は魅力的
第5番「運命」第1楽章/美しき青きドナウ/G線上のアリア/ツァルトゥストラはかく語りき/交響曲第9番「新世界より」第4楽章など有名な曲が多いのも魅力だ。しかし、1曲が長いことやボタンを押すだけので単調な部分もある。同じ曲でもオリジナルの他にユーローやレゲエ、ラップなどのアレンジヴァージョンがあると面白いんだけどね・・・

ブラボーミュージック
曲想との相性がハマれば、なかなか気分よくプレイできる。演奏がうまくないと、湖の映像ではあたりが大嵐になったり、サーカスの映像では芸がむちゃくちゃになったりして笑える。パーカッションは、映像と音と合っていて臨場感有り。まず曲をクリアし、次にメドレーをクリアし、その後のボーナスゲームをクリアしてやっとセーブできる。このボーナスゲームがモノによってすごく難しかったりする。

ブラボーミュージック 超名曲盤(初回限定版)
タイトルそのままですが
「G線上のアリア」「くるみ割り人形」「モルダウ」「新世界より」「ワルキューレ」「ツァラトゥストラはかく語りき」「四季」「運命」など
クラシックでは超有名な曲ばかり収録されています。
低価格ながらアペントディスクではなく、
このディスクから始められます。
初回限定版はその名の通り売り切れると手に入りにくいので、お早めに。

ビゼー:歌劇《美しいパースの娘》全4幕 [DVD]
待望久しいオペラのdvdがついに発売されたことは、真に喜ばしいことです。魅惑の旋律と歌声にその身を任せてもらいたい。心の中にそっとしまっておきたくなる・・・そんなoperaです。それにしてもドウセが降板しムーラに白羽の矢があたったと言う経緯は、初演の時にクリステイヌ・ニルソンがトマ「アムレット」のオフェリを、確かガルニエで歌う為にその契約を破棄し結局ジャンヌ・デヴリスが歌い成功をおさめた。そこに何やら不思議な因縁めいた物を感じます。(良い意味で)スミスを歌うワークマンも瑞々しい歌を披露していて、クラウスさまとは違った魅力を発散させています。ベル・カント・オペラの流れを汲み大詰めには小規模ながらカトリーヌの狂乱の場をもつ、このフランス・オペラの逸品をぜひご高覧頂きたいです。衣装、装置も特に凝ったものとはいえませんが、原作の雰囲気は出ているとおもいます。